
沖縄離島ドットコムが提供する本島離島エリアのホテル/民宿情報

ペンション パシフィックホテルの周辺観光情報
慶良間/沖縄本島離島エリア 与論島のホテル/民宿情報
スポンサード リンク
与論島東部の高台にあるホテルで、白を基調とした建物が印象的。サトウキビ畑の中にあり、とても静かな環境です。
▼ペンション パシフィックホテル周辺の与論島観光スポット一覧(宿に近い順:30件)
-
与論島の南東部にある赤崎海岸入口部分にある海の家的な存在。食事以外にも海がすぐ近くなのでレンタルもやっているような感じでした。赤崎海岸周辺には食事するところも...(続く)
-
赤崎海岸 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約170m
与論島の東南でメジャーなビーチ。施設も揃っていて、シーズンには売店なども出ています。ビーチ自体はそこそこ広く、隣接する麦屋漁港との間には防波堤もありますので、...(続く)
-
赤崎灯台 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約190m
与論島では意外と少ない大型の灯台。赤崎海岸の駐車場からビーチではなく、駐車場の奥のあぜ道をひたすら進んだ先にあります。滅多に人が来ないようで、特に灯台近くまで...(続く)
-
アマンジョウ ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約190m
与論島人類渡来発祥の地。ここで水を発見したことにより与論島に人が住み始めたという。場所は赤崎海岸入口近くで石碑がある。しかしその石碑の横に獣道があるが、このア...(続く)
-
与論民俗村/民族村 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約330m
与論島の古民家や風土の雰囲気を感じることができるものを様々見ることができます。他にも染め物や黒糖作りの体験など様々なことができるようです。与論島観光では外せな...(続く)
-
東区の赤崎海岸までのまっすぐな道沿いにある施設。民族村のすぐ近く。ヨロンマラソンのコース上にあります。ここではオーガニック栽培したウコンを粉末に精製し、様々な...(続く)
-
島の駅 くるまどう ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約480m
与論島東側にあるヨロンマラソンコースのまっすぐな一本道の坂にできたお店。黒糖の製造業者が手がけているお店らしい。「くるまどう」とは「工場」の意味で、まさに黒糖...(続く)
-
赤崎鍾乳洞 入口/マップ ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約580m
赤崎海岸から坂を登った途中に鍾乳洞への道がありますが、実際の鍾乳洞は道を何度か曲がった先にあってかなり回り込んでいる感じなので行かれる場合は根気よく看板をたど...(続く)
-
赤崎鍾乳洞 内部 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約600m
小屋から階段を下りていくと最初に2つに道が分かれます。向かって左は一周して元の場所に戻る感じですが、右はそのまま進んで行くと行き止まりになって折り返す感じです...(続く)
-
上城跡/上城遺跡 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約620m
赤崎鍾乳洞へ行く途中の道の傍らにありました。上城跡とありましたが、それらしいものがあまりなく、あるのは木々と休憩所ぐらいでした。奥に入れば何かあったのかもしれ...(続く)
-
赤崎鍾乳洞 昇龍神社 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約620m
鍾乳洞にはありがちな鳥居がある神社。沖永良部にある昇龍洞と同じ神社の名前。ゆかりはわかりませんが、ここでも賽銭を置いて行かれる方が多いようです。鍾乳洞の比較的...(続く)
-
海の窓 ぷぅ(休業中) ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約670m
与論島の東側。シーマンズビーチの近くにあるカフェ。というかヨロンマラソンのコースで最も景色がキレイに望めるポイントのまさに横にあります。なのでこのお店からも綺...(続く)
-
ヨロンマラソンのコースでは様々な場所で与論島の綺麗な海を望めますが、中でもこのポイントが一番かも?というのもまさに与論島の青い海と白い砂に道が向かっていくよう...(続く)
-
大金久海岸というかシーマンズビーチの南端にある休憩所。ヨロンマラソンのフルの1周目で大金久海岸の海に向かって下っていく道の傍らにある。大金久海岸としても最南端...(続く)
-
大金久海岸の南端のビーチ。ヨロンマラソンの絶景ポイント先のビーチです。ビーチにはマリンスポーツや百合ヶ浜への船を出してくれるショップがありますが、以前併設され...(続く)
-
ワタンジ/麦屋の先の海岸 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.0km
以前は何もなく名前もなかなか分からなかったビーチでしたが、最近は「ワタンジ」という看板も立てられていて、まだメジャーではないですが隠れたビーチとして認識されつ...(続く)
-
ヨロンマラソンでおなじみに長くて緩やかな坂道の中にある工房。近くに竹丸荘があります。与論島の公民館などで染色などの教室も開催しているらしいです。でもこのアトリ...(続く)
-
百合ヶ浜の魚たち ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.2km
完璧に餌付けされています。ツアー業者自身が「餌付けしているポイントに連れて行ってあげる」って言ってましたので、業者が率先して餌付けしているのでしょう。泳ぐと魚...(続く)
-
一休食堂(閉店) ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.3km
大金久海岸・百合ヶ浜へのメインの入口にある食堂で、とかく与論島の東側には商店などはあまり多くないので、とっても重宝する食堂かもしれません。ただしここ近年の強力...(続く)
-
タンディマリン ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.3km
百合ヶ浜入口の大金久海岸にあった案内板。通常、百合ヶ浜までの往復だけなら2000円かかるところをこのショップでは1000円とのこと。しかも「グラスボートかバナナボート...(続く)
-
百合ヶ浜の珊瑚礁 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.3km
百合ヶ浜シュノーケリングツアーだと、シュノーケリングできる場所にも百合ヶ浜へ行く途中に寄ってくれます。ツアーで連れて行かれるポイント近くには珊瑚礁はあまり無か...(続く)
-
大金久海岸/百合が浜入口 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.3km
与論島で最もメジャーなビーチ。島の東側に砂浜が延々続く場所で、沖には有名な「百合ヶ浜」が現れる海岸としても有名。ビーチがあまりに広いので、北の部分をクリスタル...(続く)
-
百合ヶ浜を正面に望む大金久海岸にあるグラスボート組合。百合ヶ浜に最も気軽に行けるかもしれません。でも百合ヶ浜は潮の状態で砂浜が出ないことも多いので事前に電話を...(続く)
-
風車/風力発電 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.4km
前浜の先に見える風力発電の風車。でもその風車がある景色は馴染みがありますが、風車自体はなかなか近くまで行かないと思いますが、それもそのはず。その風車は福祉施設...(続く)
-
前浜 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.6km
どの島にも多い「前浜」という名前のビーチ。でも与論島は集落からはかなり離れた場所にあります。風力発電の風車が近くにあってビーチと風車の光景が印象的。しかしここ...(続く)
-
大金久海岸遊歩道 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.6km
大金久海岸の中腹のキャンプ場あたりから始まり、鳩の湖近くのクリスタルビーチまで続く、かなり長い遊歩道。しかも途中で抜けるポイントが少ないので、遊歩道に入る場合...(続く)
-
特別席/大金久海岸展望所 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.6km
キャンプ場側の入口から大金久海岸遊歩道に入り、最初の分岐を右に進んだ先にある絶景スポット。備え付けのベンチとテーブルが3セットあり、まさにそこに座って見る景色...(続く)
-
与論島東岸の朝日 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.9km
百合ヶ浜のある大金久海岸は与論島の東に位置するので、1年を通して朝日を望むことが出来ることでしょう。東海岸に宿泊の際は、ちょっと早起きして朝日を見に行くことを...(続く)
-
百合ヶ浜 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約1.9km
与論島で最も有名なスポット。マリンツアーでも行けますがグラスボートでの渡し船だけのものもありますので、泳がないのならその方がリーズナブルでおすすめかもしれませ...(続く)
-
百合ヶ浜の砂浜 ペンション パシフィックホテルからの直線距離 約2.1km
与論島屈指のスポット「百合ヶ浜」の砂浜。大潮などの潮がかなり引くときしか現れない砂浜なので、それが浮かび上がったときはそれまで沈んでいたときの波の形が砂に現れ...(続く)
スポンサード リンク
Copyright(C)2001-2019 RITOU.COM All rights reserved.