島暮らし体感の宿 座間味まほろば(休業中)
座間味島のゲストハウス/安宿「島暮らし体感の宿 座間味まほろば(休業中)」の情報。古民家を活用した素泊まり宿。赤瓦の屋根が特徴的。民泊って感じですが、有線LANでネット接続有り。現在、宿は休業中。
<スポンサードリンク>
島暮らし体感の宿 座間味まほろばの情報
【電話】<休業中>
【料金】<休業中>
座間味島の東の集落「阿佐」にある古民家を活用した素泊まり宿。基本的に民泊って感じで、住宅の部屋を1室借りるようです。部屋は3室で全て襖で仕切られていますので、大人数の場合は大部屋にして使うこともできるかも?宿にはエアコンはありませんが、風通しが良いので扇風機だけでも十分事足りるかと思います。宿泊は素泊まりのみで食事無し。周辺に商店もないので、宿に来る前にある程度の食材を那覇か座間味集落で購入してから来ると良いでしょう。港までの送迎はしてくれますが、レンタルサイクルも1日1000円程度で有り。座間味集落まで行かないと商店がないし、古座間味ビーチまでもやや距離がありますので、自転車は借りた方が良いかもしれません。ちなみに阿護の浦はまさに目の前なので、ビーチでのんびりしたり、港でぼぉ〜っとしたりするのも良いかもしれません。運が良ければ宿の人から食事のお裾分けをして頂けるかも(特に朝食はパンを焼いてくれるのでそれを頂けるかも)?ちなみに宿で有線LANでですがネット接続は可能。フリーのパソコンは無いのでノートPCを持ってご旅行される方にはおすすめかも?宿にはお子さんが居るので家族連れにもいいかもしれません。とにかくのんびりしたい方にはおすすめの宿かもしれません(阿佐集落には何もないので)。ただ現在、宿は休業中らしいです。

シーサーがお出迎えです

縁側が心地良い宿

シーサー作り体験もこちらの宿で可能

部屋は和室が3室

ゆんたくスペースはこんな感じ

シャワー室は天井がやや低い
島暮らし体感の宿 座間味まほろばの最新クチコミ
(とても良い)s.n.さんからのクチコミ
素晴らしい宿でした
2010年の8月に、友人と6人くらいで8泊お世話になりました。
沖縄古民家を改築したという、素敵な宿でした。
もともと静かな阿佐集落の奥にあるので、昼も夜もとても静かです。
宿のすぐ裏が山というか熱帯雨林で、朝は鳥の鳴き声で目覚める事が出来ます。
立地のわりに風通しも良いので、森の香りがする風が吹き込み、涼しく快適です。
まほろばの良さはこのへんにあると思います。
素泊まりなので、ご飯は自炊です。
キッチンは冷蔵庫、食器、調理器具が揃っていて、十分に料理出来ます。
ただし調味料の貸し出し(据え置き)はほとんど無かったので、最初に買う必要がありました。
ちょっと一泊だけ、という場合には初期費用がかさむので、
座間味地区でお腹を膨らませてしまうのもアリかもしれません。
ちなみに、阿佐集落には売店がないので、食材を買い出しをする足が必要だと思います。
宮里さんは、ちょっと怖くて怪しい見た目ですが、すぐに優しく親切な方だと分かります。
台風が来てしまい遊べなくなってピンチのところへ、
パン焼き機や七輪を貸し出してくれたりして、気を遣って頂きました。
長く泊まらせて頂いたので、帰りたくないと思っちゃいました。素敵すぎる…
島暮らし体感の宿 座間味まほろばと同じエリアのホテル/宿
座間味島・阿佐集落エリア
<スポンサードリンク>